レッスン

2026年1月のレッスン

11/4(火)9:00より申込受付開始~料理研究家 渡辺庸子の

~豚まんで美味しい中華ランチ‼~

  • 1月9日(金)
・豚まん
・油淋鶏サラダ
・中華風コーンスープ
・いちごの杏仁豆腐
講師

講師:渡辺 庸子さん
(パンコーディネーターアドバンス・栄養士・パン教室Orange主宰)

時間 (受付)10:15~ (開始)10:30~13:30(終了予定)
参加費 4,000円
持ち物 マスク(任意)・エプロン・三角巾・手拭き用タオル・筆記用具・使い切り手袋(必要な方)
定員 16名

11/4(火)9:00より申込受付開始~料理研究家 鈴木佳世子の

「香る・包む・温まる。冬の中華ごはん」

  • 1月13日(火)
・麻辣湯(マーラータン)
・海老春巻き
・黒米入り八宝飯
・黒ごまプリン

講師

鈴木 佳世子さん(野菜ソムリエ・料理研究家・料理教室主宰)

時間 〈受 付 〉 10:45~ 〈開 始 〉 11:00~13:30 (終了予定)
参加費 4,000円
持ち物 マスク(任意)・エプロン・三角巾・手拭き用タオル・筆記用具・使い切り手袋(必要な方)
定員 25名

11/4(火)9:00より申込受付開始~料理研究家 山本あゆみの

~冬仕込み合わせ味噌(2㎏米麴・大麦麴)を作りましょう!~

  • 1月14日(水)
・味噌煮込みうどんと大根の甘酒漬けの実習付き
※味噌はお持ち帰りいただきます
※味噌樽を包む大きめのハンカチ又はバンダナ等と持ち帰り用の袋をご用意ください
※過去にご参加の方で朱塗りの樽をご持参いただいた場合、300円お返しします
講師

講師:山本 あゆみさん
(フードライター/野菜ソムリエプロ・料理研究家・発酵食スペシャリスト)

時間 (受付)10:45~ (開始)11:00~13:30(終了予定)
参加費 4,000円
持ち物 マスク(任意)・エプロン・三角巾・手拭き用タオル・筆記用具・使い切り手袋(必要な方)
定員 16名

11/4(火)9:00より申込受付開始~管理栄養士・料理研究家 富山彩の

『麩の魅力発見!冬野菜と楽しむヴィーガン料理』

  • 1月20日(火)
・車麩の照り焼きバーガー
・車麩と大根のもっちり味噌カツ
・油麩のポトフ
・ヴィーガンアイス&麩ラスク
講師

富山 彩さん(管理栄養士・料理研究家)

時間 〈受 付 〉 10:15~ 〈開 始 〉 10:30~13:30 (終了予定)
参加費 4,000円
持ち物 マスク(任意)・エプロン・三角巾・手拭き用タオル・筆記用具・使い切り手袋(必要な方)
定員 20名

11/4(火)9:00より申込受付開始~横浜野菜 de パン&スープ

~ちょっぴり早めの、体温まる大人のバレンタイン~

  • 1月21日(水)
・米粉のカカオブレッド
・塩豚のジンジャーソテー~冬野菜を添えて~
・ビーツのポタージュ
・ジンジャーチョコトリュフ
講師

講師:はまキッチン 高崎 順子さん
(野菜ソムリエ上級プロ・手作りパン研究家)

時間 (受付)10:15~ (開始)10:30~13:30(終了予定)
参加費 4,000円
持ち物 マスク(任意)・エプロン・三角巾・手拭き用タオル・筆記用具・使い切り手袋(必要な方)

定員 16名

11/4(火)9:00より申込受付開始~「野菜レストランさいとう」齊藤シェフの料理教室

冬の主役「大根」づくしのフルコースレッスン~前菜からデザートまで~

  • 1月22日(木)
・大根のカルパッチョ 柚子ドレッシングとともに
・大根のポタージュ 自家製クルトンとカレーオイルを添えて
・大根のステーキ はまぽーくのヒレ肉を添えて
・大根のデザート 大根のババロアと季節のフルーツ添え
(仕入れの都合により当日のメニュー変更もあります)
講師

講師:齊藤 良治さん(「野菜レストランさいとう」オーナーシェフ)

時間 〈受付〉10:15~ 〈開始〉10:30~13:30(終了予定)
参加費 4,500円
持ち物 マスク(任意)・エプロン・三角巾・手拭き用タオル・筆記用具・使い切り手袋(必要な方)

定員 20名

11/4(火)9:00より申込受付開始~東洋医学講座 渡辺ゆうこの

【薬膳の基礎シリーズ】「体の中の【五臓】の働きを知って、自分に合った生活習慣を身につけよう」

  • 1月28日(水)
いろいろな健康法があっても、それが自分の体に合っていなければ損をしてしまいます。若い人と年配の人では健康に必要なものが違います。まず、自分の体の五臓【肝・心・脾・肺・腎】のどこが弱いのか?自分の舌をみながら五臓の働きを学び、自分に必要な食事や生活習慣を解説します。(舌の診断もします)
※薬膳ランチ付き ※調理実習はありません

講師

渡辺 ゆうこさん(漢方薬剤師・東洋医学講師) 
鈴木 佳世子さん(料理研究家)

時間 〈受 付 〉 10:45~ 〈開 始 〉 11:00~13:30 (終了予定)
参加費 4,000円
持ち物 ・筆記用具・マスク(任意)・手拭きタオル
定員 40名

11/4(火)9:00より申込受付開始~料理研究家 神山寿恵の

~お米を炊くだけでOK!コスパ最強の常備七福菜~

  • 1月29日(木)
・セロリの佃煮
・にんじんの甘味噌炒め
・大根とベーコンのバター醬油
・とろ旨豆腐
・デュクセルバーグ
・切干大根とツナのトマト煮
・れんこんの柚子胡椒マリネ ごはん付き
講師

講師:神山 寿恵さん
(料理研究家・104Cook labo主宰)

時間 (受付)10:45~ (開始)11:00~13:30(終了予定)
参加費 4,000円
持ち物 マスク(任意)・エプロン・三角巾・手拭き用タオル・筆記用具・使い切り手袋(必要な方)
定員 20名