サロンレポート

「はまキッチン」の教室 2月開催

横浜野菜 de ハーブ&スパイス
~万能調味料ハリッサを作って温活で免疫力アップ~

講師

加藤 葉子先生

【メニュー】

  • 万能調味料ハリッサとレモン塩
  • 身体の芯まで温まるハリラスープ
  • レモンクリームソースの生パスタ
  • 里芋のふわふわプチパンケーキ紅玉ソース添え

【先生より】

冬本番の2月。直売所の野菜も泥ネギ、芋など保存性の高いものが主流となってまいりました。免疫力をつけて、この冬を乗り切るメニューのハリッサとレモン塩を作り冬野菜を料理しました。ハーブ&スパイスで横浜野菜を楽しみました。

【生徒さんの声】

  • とても楽しく参加出来ました。
  • ハリッサ、レモン塩、初めていただきました。
  • 普段使わないハーブやスパイスが多く勉強になりました。

横浜野菜 de パン&スープ
~ぽかぽか生姜で温活ブランチ~

講師

高崎 順子先生

【メニュー】

  • 生姜シロップ作り
  • ジンジャーブレット
  • 冬野菜と大豆ミートの豆乳坦々スープ
  • 温野菜サラダ

【先生より】

「生姜」をテーマに心も体もぽかぽか温まるレッスンでした。ジンジャーブレッド、大豆ミートの肉味噌、温野菜サラダのドレッシングにも生姜がたっぷり。「シロップ」や煮詰めた後の生姜も使い道がいっぱいです。

【生徒さんの声】

  • どれも家で作りたいと思います。
  • しょうが大好きなので、勉強になりました。
  • 生姜シロップは自分でも作り置きしたいと思います。

「料理研究家」の教室 2月開催

渡辺庸子の料理教室
『チョコレートブレッドで楽しむ美味しいランチ』

講師

講師:渡辺 庸子先生

【メニュー】

  • フルーツとナッツのチョコブレッド
  • スパイシーチキンの彩りサラダ
  • お豆のポタージュスープ
  • チョコレートプリン

【先生より】

チョコブレッドの甘さにスパイシーなチキン、デザートも濃厚で美味しいと喜んでいただけました。どの季節でも美味しくパンが作れるよう、コツもお伝えしました。サラダの彩りに紅くるり大根がきれいで、手作りドレッシングと共に好評でした!

【生徒さんの声】

  • チキンのしっとり感は驚きでした。
  • パン作り、初心者ですが楽しかったです。
  • バレンタインデーにチョコブレッド&チョコレートプリン作ります。

鈴木佳世子の料理教室
「バレンタインレシピ」

講師

鈴木 佳世子先生

【メニュー】

  • ハニーレモンチキン
  • ポテトとチーズのサラダ
  • スパゲティミートソース
  • ガトーショコラ

【先生より】

本格的なガトーショコラやハニーレモンチキンなどちょっとひと手間の美味しい料理。ミートソースは野菜たっぷりでとってもヘルシーなレシピですが、簡単で本場の作り方をご紹介させていただきました。

【生徒さんの声】

  • 家でチャレンジしてみたいと思います。
  • ミートソースの作り方が、とても参考になりました。
  • バレンタインデーにガトーショコラが食べれて嬉しかったです。

山本あゆみの料理教室
~冬仕込みの玄米麹 味噌(2㎏)を作りましょう!~

講師

山本 あゆみ先生

【メニュー】

  • 塩麴鶏胸肉の親子丼
  • 野菜のすまし汁

【先生より】

今回は玄米麴で味噌を作りました。秋以降の完成を心待ちにしながら、皆さん、黙々と作業していらっしゃいました。調理実習は旬の長ネギと塩麹鶏胸肉で作る親子丼。白だしを使って手軽に作れるひと品です。

【生徒さんの声】

  • 味噌作りは楽しいです。
  • 親子丼で長ネギを使うのが斬新でした。
  • 玄米麴味噌は初めてなので、出来上がるのがたのしみです。

「オーナーシェフ」の教室 2月開催

「レ・サンス」渡辺シェフに教わる
~横浜野菜を使った簡単フランス家庭料理~

講師

渡辺 健善オーナーシェフ

【メニュー】

  • 鶏モモ肉のプレゼ 冬野菜のガルニ添え
  • プレゼの出汁で炊いたピラフ
  • ブランマンジェ
  • デザートの基本 ソースアングレーズ

【シェフより】

たくさん作って味変を楽しめる料理です。ポトフやカレー粉、ルーを入れてカレーライス、出汁が美味しいので醤油を入れれば、和風にもなります。簡単フランス家庭料理を横浜野菜で楽しんでください。

【生徒さんの声】

  • また、開催していただきたいです。
  • プロの味を教わることが出来て良かったです。
  • 簡単なのに、とても美味しくて感激してしまいました.

中医学講座 2月開催

渡辺ゆうこの中医学講座
【東洋医学で体を知る~五臓:肝】

講師

渡辺 ゆうこ先生 (料理担当:鈴木 佳世子先生)

【メニュー】

  • ちらし寿司
  • 新玉ねぎのオーブン焼き
  • ビーツとリンゴのサラダ
  • 人参ナムル れんこん餅
  • つくね 小松菜サラダ
  • 桜もなか

【先生より】

肝の働きについて、基礎を知って治すべき養生法をアドバイスしました。ストレスが肝の働きを壊し、病気の始まりになります。それを予防できたら医者いらず。なるべく自分でできる養生をお伝えしました。

【生徒さんの声】

  • とても勉強になりました。
  • 肝の大切さがわかりました。23時には寝ようと思います。
  • わかりやすくて実例も入っていて楽しいです。また受講したいです。