サロンレポート

「はまキッチン」の教室 11月開催

横浜野菜 de ハーブ&スパイス
~話題のザアタルを使った料理を作ってみませんか?~

講師

加藤 葉子先生

【メニュー】

  • ザアタルを作る(ハリッサと並ぶ中東の調味料)
  • 鶏モモ肉と秋野菜のロースト(ザアタルとレモン塩を使って)
  • スマック(ザアタルに入っている中心的スパイス)で和えた玉ねぎときゅうりのサラダ
  • ラム酒薫るしっとり黒糖バナナケーキ

【先生より】

短かった秋が終わりを迎え、直売の野菜も冬野菜がだんだんと出て参りました。今回の料理教室は、野菜の彩りを愉しみながら、美味しく食べるということをテーマに、中東地方で食べられているザアタル・スマックという調味料を使い、皆さんで料理をして、愉しみました。

【生徒さんの声】

  • レシピが素晴らしいと思いました。
  • バナナケーキはちょうどいい甘さで美味しかった。
  • ザアタルは初めてでしたが、こういうスパイスは大好きです。

はまキッチン特別企画!
横浜野菜講座 第二弾
~知って得する横浜野菜の魅力~秋の野菜たち

講師

はまキッチンプレゼンツ

【メニュー】

  • 鮭と秋野菜の吹き寄せ包み
  • 千草卵
  • さつま芋と人参のかき揚げ
  • 季節野菜のお味噌汁
  • 冷凍キャベツの無限サラダ
  • さつま芋サラダ
  • 蕪と柿の甘酢和え
  • 栗丸十煮
  • あかねご飯
  • 鬼まんじゅう

【先生より】

はまキッチンがお贈りする特別講座の第2弾、秋の野菜編を実施。今回も前回同様、野菜の選び方や保存法をレクチャー。その後、旬野菜のランチプレートをお楽しみいただきました。来春3月には第3弾を予定しています。

【生徒さんの声】

  • 野菜の保存方法、調理方法を学ぶことができました。
  • 野菜講座は2回目ですが、本当に楽しいです。
  • レモングラスグリーンティーが美味しかった。

「料理研究家」の教室 11月開催

料理研究家 渡辺庸子の
『イチジクのパンと楽しむ美味しいランチ』

講師

渡辺 庸子先生

【メニュー】

  • イチジクとナッツのセミハード
  • 豚肉のシャリアピンソース
  • 季節の野菜のサラダ添え
  • かぶときのこのミルクスープ
  • りんごとさつま芋のケーキ

【先生より】

今回は希望の多かったセミハードのパンにイチジクとクルミを入れて焼き、大変好評でセミハードのパンは、また講座で作りたいと思います。下ごしらえ無しの簡単なケーキもりんごとお芋がたっぷりでしっとり焼き上がり、手軽で美味しいと喜んでいただきました。

【生徒さんの声】

  • 初めて参加出来て良かったです。
  • シャリアピンソースがサラダと豚肉に合います。
  • イチジクとクルミがゴロゴロ入っているパンは美味しいですね。

料理研究家 鈴木佳世子の
「冬のおうちイタリアン」

講師

鈴木 佳世子先生

【メニュー】

  • 豚フィレ肉のマスタード風味
  • 温野菜のサラダ
  • ほうれん草とベーコンのクリームパスタ
  • ナッツとドライフルーツのパイ

【先生より】

寒い季節に体を整える旬の野菜を使ったイタリア家庭料理をご紹介しました。フライパンひとつで作れるパスタやレンジで作る温野菜など調理方法のアイデアも盛り込んでみました。

【生徒さんの声】

  • 豚フィレ肉のマスタード、アンチョビ使用のマネヨーズは最高でした。
  • 寒い冬に負けない、免疫力をアップする食材メニューは優しい味でした。
  • パイもスパイシーで美味しかったです。

タイ料理研究家 岡田みどりの
【炊飯器で簡単カオマンガイを作ろう!】

講師

岡田 みどり先生

【メニュー】

  • カオマンガイ(タイのチキンライス)
  • ヤムマクア(焼きナスサラダ)
  • トートマンプラー(タイ風さつま揚げ)
  • 緑豆ぜんざい

【先生より】

炊飯器を使い簡単にできるカオマンガイのレシピをお伝えしました。添えタレも皆さんに作っていただきましたが、「後を引く辛さが癖になる」ととても好評でした。

【生徒さんの声】

  • 毎回、タイ料理を楽しみにしています。
  • カオマンガイのたれが美味しかったです。
  • いつも本格的なタイ料理で、美味しくて楽しかったです。

中医学講座 11月開催

渡辺ゆうこの中医学講座
「症状別シリーズ 腰痛・冷え性」

講師

渡辺 ゆうこ先生 (料理担当:鈴木 佳世子先生)

【メニュー】

  • 甘酢豚肉巻き
  • さばと生姜の炊き込みご飯
  • 里芋のスープ
  • かぼちゃサラダ
  • 黒米のサラダ
  • 蓮根のピクルス
  • さつまいもとリンゴのケーキ

【先生より】

腰痛と冷え性について、腰痛になる理由とその経過6パターンと冷え性になる理由3パターンを解説し、それぞれの対処法についてアドバイスしました。人によって間違った対処法は悪化しますので、その点を気をつけてもらえるようになってもらえるとうれしいです。

【生徒さんの声】

  • 何回聞いても勉強になります。
  • 東洋医学に興味があり本を読んだりしていました。
  • 冬に向けて体を整えられそうで良かったです。