サロンレポート

「はまキッチン」の教室 7月開催

横浜野菜 de キャンプ料理
~真夏のエスニック料理~

講師

田部井 美佳先生

【メニュー】

  • ペーストから作るグリーンカレー
  • チャパティ(全粒粉のパン)
  • バインセオ(ベトナム風お好み焼き)
  • ハッピーヒル(ミャンマーと青葉区の混合米)
  • ライス アイスキャンディー(ココナッツミルク風味)

【先生より】

いつも買っていたグリーンカレーペーストを自分で作ってみよう!の試みに、「子供用に辛すぎないのがよかった」「作れるとは思っていなかった」とお声をいただきました。福耳や甘長唐辛子等を使って夏休みに家族で作っていただきたいです。

【生徒さんの声】

  • 楽しく、美味しく、出来ました。
  • 初めから作るグリーンカレーを教えていただき良かったです。
  • みんなで1つの料理にかかったので、良く分かったので良かったです。

夏休み親子レッスン
「夏野菜でイタリアンパーティー」

講師

高崎 順子先生

【メニュー】

  • 枝豆とコーンのライスコロッケ
  • すりおろしトマトのミネストローネ
  • 夏に果物たっぷりのフルーツポンチ

【先生より】

五感で楽しめるイタリアンメニューを親子で作りました。旬の枝豆とトウモロコシを使ったライスコロッケは丸めるだけの簡単調理です。トマトのすりおろしやスイカやキウイのくり抜きが楽しいフルーツポンチは夏のおやつにピッタリです。

【生徒さんの声】

  • 油を使わないライスコロッケは家でも作りたいです。(親)
  • どのメニューもシンプルで子どもでも作りやすく、美味しかった。(親)
  • 美味しかったです!家でも作ってみたい!(子)
  • フルーツポンチでボーラーで丸くくり抜くところが楽しかったです。(子)

横浜野菜 de 世界旅行
~夏野菜で巡るアジア~

講師

木村 滋子先生

【メニュー】

  • ベトナム風 ゴーヤスープ(ベトナム)
  • ガドガド風 ミニサラダ(インドネシア)
  • 汁なし和え麺 バミーヘン(タイ)
  • 本格 杏仁豆腐(中国)

【先生より】

暑い夏に旅したい東南アジア♪ 夏休みにぴったりの手軽にできるアジアン料理は、甘酸辛のバランスで一気にアジアンテイストに!杏仁から作る本格的な杏仁豆腐も電子レンジ活用で簡単に失敗なくできるコツをご紹介しました。

【生徒さんの声】

  • とても楽しい講座でした。
  • 東アジアを感じる事が出来ました。
  • 汁なし和え麺の味付け再現してみます。

「料理研究家」の教室 7月開催

鈴木佳世子の料理教室
~夏野菜と鶏肉の元気が出るレシピ~

講師

鈴木 佳世子先生

【メニュー】

  • スパイシーグリルチキン(モモ肉)
  • 鶏胸肉と夏野菜のサラダ
  • 鶏ササミ肉と夏野菜のスープ
  • 冷凍トマトと夏野菜の炊き込みご飯
  • スイカのゼリー

【先生より】

生命力あふれる夏野菜と高タンパクで胃に優しく体力回復におすすめの鶏肉のレシピをご紹介しました。パパッと作れて見栄えのするメニューで猛暑や冷房に負けない元気レシピでした。

【生徒さんの声】

  • スパイスの効いた鶏肉がとても美味しかった。
  • 夏の食材の恵みをたくさん感じられるメニューでした。
  • トマトの炊き込みご飯は、珍しく美味しくいただきました。

冷凍生活アドバイザー

ハマッ子直売所の魅力発見
~“ほめられ酢”使って夏野菜大量消費~

講師

根本 早苗先生

【メニュー】

  • 野菜が無限に食べられるトマトラー油
  • 青菜の酸辣湯風スープ
  • 冷凍ナス&とろとろ豆腐のカナッぺ
  • 冷凍キュウリと水晶鶏のオープントースト

【先生より】

直売所には野菜だけではなく調味料も販売されていることをお伝えしたく、「ほめられ酢」を使ったレシピをたくさん作っていただきました。「無添加のほめられ酢のおかげで、簡単にレパートリーが広がりそう!」との声があがっていました。冷凍も活用することで、夏野菜を大量に消費できるレシピだったので、ご自宅でもぜひ作っていただきたいと思います。

【生徒さんの声】

  • トマトラー油はとても美味しかったです。
  • 冷凍生活アドバイザーの根本先生は、2回目です。
  • 論理的な説明がとてもしっくりきます。分かりやすいです。

中医学講座 7月開催

渡辺ゆうこの中医学講座
【舌の診断】自分の舌を見て、診断してみよう!

講師

渡辺 ゆうこ先生 (料理担当:鈴木 佳世子先生)

【メニュー】

  • 夏野菜の揚げ浸し
  • 夏野菜のゼリー寄せ
  • 鰹と長芋の照り焼き
  • 夏野菜のちらし寿司
  • スイカゼリー

【先生より】

ひとりひとりの舌を見て解説しました。胃炎の人、寝不足の人、腰の悪い人、肺の弱い人、舌を見て分かります。薬膳は何をベースに考えたほうが良いか具体的に伝えました。健康を作ることを目的の講座です。

【生徒さんの声】

  • とてもお得な講座でした。
  • 生活習慣の反省も出来ました。
  • 舌診をしていただき、たいへん勉強になりました。